★ たべものの知恵とちから その1【干し野菜】

 

保存性を高めた先人の知恵!

  

一般家庭に冷蔵庫が普及するまでは、魚のみならず栄養にかかせない野菜の保存の方法は、塩漬け・ぬか漬け・干し野菜として長い時間味わうための工夫がなされてきました。

干し野菜は単純に野菜の水分だけを干すことによって抜いたもの。

水分を抜くことで、野菜のうまみと栄養がぎゅっと凝縮され、減った量の分、たくさん食べることができます!

 

 

  切り干し大根

 

(100g中) 生の大根      切り干し大根

 

カルシウム    24mg   →   540mg

 

カリウム    230mg   →  3200mg

 

亜鉛       0.2mg   →      2.mg

 

ビタミンB   0.02mg   →   0.33mg

 

ビタミンB2 0.01mg   →   0.20mg

 

 

 

 

【切り干し大根の煮物】

 

 ★材料

 ・切り干し大根 ・油揚げ ・にんじん ・昆布だし

 ・しょうゆ ・酒 ・みりん

 

 ★作り方

 

   切り干し大根を水で戻す。長いものは食べやすい長さに切る。

 

   にんじん・油揚げは千切りにする。

 

   なべに昆布だし、しょうゆ、酒、みりんを入れ、切り干し大根、油揚げ、にんじんも入れ、水から煮込む。

   具材がお好みの硬さまで煮えたとき水分が具材の1/3量になっていれば理想。味を調えて出来上がり。

 

 

 *自分で干せるんです!*

 

 野菜を1cmくらいの厚さに切り、(輪切りにしたり、野菜によって大きさや形を工夫してみてください)ざるなどに重ならないように並べて1日天日で半生程度に干します。

(季節やおひさま具合によって干し時間を調節しましょう)

 半生でも数段うまみが増します!煮ると味が短時間で染みやすく、戻す必要もなくなります。

 トマトや、りんごなどのフルーツでもおいしくいただけますヨ♪